にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ

蒟蒻の日記

のらりくらりと書いていきます。

なんでも食べるカービィー。

こんにちは!

 

f:id:scapegoat422:20201010220843j:image

カービィーのぬいぐるみ取った!!!

UFOキャッチャーで。

 

そう言えば、UFOキャッチャーとクレーンゲームってどう違うんでしょうか?

調べたらUFOキャッチャーってセガがつけた名前らしいです。

クレーンゲームって言うでっかい枠組みの中にセガが名をつけしUFOキャッチャーがあるっぽいです。

 

また一つ賢くなれました。

 

 

 

……話を戻して。


f:id:scapegoat422:20201010220835j:image

こちらのカービィーのぬいぐるみ、こうやって机にいい感じに置くと食べ物を食べるのを待ってる感じになる可愛いぬいぐるみなんです。

 

 


f:id:scapegoat422:20201010220859j:image

正しい例。

ケンタッキーを食べたくて待てないカービィー。

 

 

今日はこんな感じで『流石のカービィーもこれは食わないだろ!』シリーズをお送りします。

 


f:id:scapegoat422:20201010220910j:image

ヤバイ錠剤。

プププランドにまず無い、錠剤カプセルを食べたそうにするその様は明らかに薬中そのものですね。

 

メルヘンさの欠片もない…

 

 

 

……その日、人類は思い出した。

 

 

f:id:scapegoat422:20201010220847j:image

ヤツらに支配されていた恐怖をーー。

 

人の味を覚えたカービィー。

 

 

 


f:id:scapegoat422:20201010220851j:image

飢えすぎて見境が無くなったカービィー。

 

 


f:id:scapegoat422:20201010220831j:image

本当に見境が無くなったカービィー。

 

 


f:id:scapegoat422:20201010220839j:image

 

 


f:id:scapegoat422:20201010220855j:image

親子。

 

 

それでは僕は冷蔵庫の中身を全部カービィーに食べられたどころか、冷蔵庫すらも食べられて餓死寸前なのでこの辺でお開きになりたいと思います。

 

それではまた。

 

 

 

ハロウィンの季節に近づいて。

こんにちは。

もうハロウィンの時期ですね。

この前まで七夕だったのに、時の流れは早いもので。

このままだとあっという間に冬を越して春になりそうなので、漠然とした恐怖を覚える今日この頃です。

 

 

f:id:scapegoat422:20201010215655j:image

アウトレットでもハロウィンの装飾で溢れてました。

ハロウィンは好きなイベントの一つなんで、心が躍りますね。

 

オレンジと黒の配色だけでハロウィンを表せるのって素敵ですよね。

あとかぼちゃを使うところがウケる。

…でもなんとなく、かぼちゃじゃなくてパンプキンを使ってるイメージだな、思い返してみたら。

 

緑色がかぼちゃでオレンジがパンプキンのイメージ。

色が違えど皮の厚さはエグいですけど。


f:id:scapegoat422:20201010215651j:image

かわいいジャックオーランタンたち。

 


f:id:scapegoat422:20201010215644j:image

1人だけガチ。

なんでこいつだけ黒色?

 


f:id:scapegoat422:20201010215658j:image

お昼はサイゼリヤに行きました。

最近はマスクを保護するシートをくれるらしいです。

ただ、使用済みだとなんかふっくらしてしまうらしいです。

間違えてこのまま店を出ようとしたら、店員にガチで注意されて少し恥ずかしかったです。

 



f:id:scapegoat422:20201010215648j:image

エスカルゴ。

タツムリ食おうって初めて言った人、ヤバイ。

あんな寄生虫バリバリいる軟体生物をなんで食べようとしたんだろうか?

どんだけお腹空いてたの?過去人共は。

 

 


f:id:scapegoat422:20201010215702j:image

一時期、どこのサイゼリヤに行っても売り切れてた幻のアロスティチーニ。

簡単に言うとラム肉の串焼きです。

 

期待値が最大まで上がった状態だったのでいざ食べてみたら、案外普通でした。

僕はこのラベルのものをあんなに渇望していただなんて……

 

あまりハードルを上げすぎるのも良くないものですね。

今日はこの辺で終わり。

 

それではまた。

あの生臭さがきっと僕は好きだったんだ。

f:id:scapegoat422:20201008222448j:image

 

 


f:id:scapegoat422:20201008222452j:image

部屋にめちゃくちゃでかい蚊がいました。

 

血を触れるどころじゃ済まなくなりそうなほどのサイズ感ですね。

最近のガチャガチャは蚊まで商品化してるのすごいですよね。

 

いい大人たちが会議で『次は蚊が売れるんじゃないですか!?社長!』とか言ってるのでしょうか?

そして実際に売れてるのだから、マーケティングは成功してるし。

客のニーズを理解してますね。

 

f:id:scapegoat422:20201008222928j:image

パックマン

手を近づけたら食われそう。

そのまま全身いかれそう。

だってパックマンは底無しの食欲だし。

カービィーといい勝負なんじゃないか?

 

今更だけど、丸くて単色に近いやつは大食いの法則でもあるんじゃないか?

と思ったけれど、そんなに例が浮かばなかったのでたぶんカービィーとパックマンだけです。

 

その他にキャラが思いついたら、コメント欄にコメントしてってください。

 


f:id:scapegoat422:20201008222924j:image

ビビンバを食べました。

このビビンバ、馬肉のビビンバなんですが焼いた馬肉はただの肉でした。

 

 

あの生臭さが、僕はきっと好きだったんだ…

 

告白の言葉とか恋を思い出してのセリフみたいだな。

 

 

 

 

友人の善意。

 

こんにちは。

 

f:id:scapegoat422:20201007223725j:image

道路の向こう側に豚の親子がいました。

ご自由にご覧くださいは果たして展示物なのか豚なのか。

 

しかもそこそこの街中だったので、豚がいるとびびりました。

 

 


f:id:scapegoat422:20201007223718j:image

自動販売機では虚無が売ってました。

もうあったか〜いが売っててもいい気温なのに、この自動販売機では未だに冷たいが9割を占めてました。

暖を取るためにこの自動販売機を見つけた人、軽く絶望するんだろうな…

 

 

f:id:scapegoat422:20201007223721j:image

お昼にお寿司を食べました。

友人と一緒に行ったのですが、見事に魚系を頼まず、貝やイカとかの魚の形をしてないものばかり食べてました。

 

少ししてお腹もいっぱいになった頃にふと、マグロを食べたくて注文したのですが、友人に自分が頼んだと信じてもらえなくて店員を呼ばれて少し恥ずかしい感じになりました。

 

僕も魚食べるよ?友人よ。

友人は善意で注文の取り違えを指摘したのですが、まず魚を食べる可能性を僕に見出してください。

と言うことがありました。

 

ちなみにマグロは食べれませんでした。

 

それではまた。

 

 

死んだ味覚。

こんにちは。

 

 

f:id:scapegoat422:20200808020800j:image

高学年に絡まれる低学年みたいな自販機を見つけました。

やはり機械でも見下ろされるのはストレスになるのか分からないですが、ペットボトルと缶のゴミがうまく入ってなかったです。

 

 


f:id:scapegoat422:20200808020807j:image

 


f:id:scapegoat422:20200808020811j:image

何故かカバルドンが2匹並んでました。

どんなコンセプト??

 

確か、昔ガチャガチャにあったやつだから、店頭で余ったから置きました!

じゃなくて故意にやらないと生まれない現象なので、店内に実行した狂人がいたんでしょうね。

 

ちなみに僕ではないです。

 


f:id:scapegoat422:20200808020815j:image

唐揚げくんレッドを食べました。

辛さにだいぶ慣れたのか、それとも味蕾が死んだのか分からないのですが、最近そんなに辛くないので、普通の唐揚げくんと大差ないです。

 


f:id:scapegoat422:20200808020803j:image

坦々麺。

1箇所だけブーストがかかったみたいに痺れが凄かったです。

そりゃもう飛び跳ねるくらいに。

 

飛び跳ねた後に月に着陸してしまい、もうこれ以上今日のブログは書けないのでこの辺で。

 

それではまた。